石狩市リフォーム補助金・窓リノベ・子育てエコホーム等の補助金使えます!

こども未来支援拠点あいのカタチ(いしかりこどもクリニック)建設工程㉑内部造作工事(床・階段・壁・エレベーター)

  • URLをコピーしました!

今春オープンを目指す「こども未来支援拠点『あいのカタチ』(いしかりこどもクリニック)」の建設は、1階と2階の内部の造作工事が行われており、3/31時点で床の一部にフローリングが貼られ、壁の素地設置、階段設置、エレベーター設置まで来ました。

2025年3月31日現在の建設進行状況

STEP

地盤調査(終了)

STEP

砕石・掘削・土間床作り(終了)

STEP

墨を出すためのコンクリート打設・捨てコン(終了)

STEP

墨出し(終了)

STEP

鉄筋工事(終了)

STEP

ベース型枠工事(終了)

STEP

ベースコンクリート打設とベース型枠解体(終了)

STEP

コンクリート打設のための布型枠工事(終了)

STEP

布コンクリート打設・布型枠解体・Fデッキ敷き込み作業(終了)

STEP

スラブコンクリート打設(終了)

STEP

埋め戻し、天端ならし、ピットの防水工事、足場の設置(終了)

STEP

土台敷き(終了)

1階建方(1/16~1/21 終了)

STEP

2階建方(1/22~1/27 終了)

STEP

ベニヤ敷き・小屋組み(1/28~)

STEP

小屋組・水道工事(内部造作と同時進行中)

STEP

内部の造作工事

STEP

内部の造作工事(グラスウール施工・窓ガラス設置 2/27~完了)

STEP

内部の造作工事(天井走行リフト設置作業3/13~完了)

STEP

内部の造作工事(階段・エレベーター設置、1階壁ボード貼り、床フローリング一部)

3/31時点で階段とエレベーターが設置され、1階の壁にはボードが貼られました。また、2階の床の一部にはフローリングも貼られました。大工さんたちは現在1階に集中しており、1階をまずは完成させるのに頑張ってくれています。

1階の天井はこれから施工されますが工期短縮のため、軽量鉄骨下地というものが使われる予定で、その専門の方が施工します。2階は通常の大工さんが天井まで施工します。別の人間がそれぞれの天井を施工することで作業を同時進行させられるので進みが早くなります。

1階のリハビリ室もボードが貼られ部屋らしくなってきました。

建物右奥の階段です。階段が出来たことで2階の撮影もOKしてもらいやすくなりました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

有限会社アットのホームページを担当しているのは総務・経理を担当している安念です。変わった名字の私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。アットの中では一番の新顔の私ならではの視点でアットHPを盛り上げていけたらなと思っています^^

コメント

コメントする

CAPTCHA