石狩市リフォーム補助金・窓リノベ・子育てエコホーム等の補助金使えます!

こども未来支援拠点あいのカタチ(いしかりこどもクリニック)建設工程⑳内部造作工事(天井走行リフト設置工事)

  • URLをコピーしました!

今春オープンを目指す「こども未来支援拠点『あいのカタチ』(いしかりこどもクリニック)」の建設は、2025年3月14日現在、1階と2階の内部の造作工事が行われており、3/13からは弊社アットの社員による天井走行リフト設置工事が行われています。

目次

2025年3月3日現在の建設進行状況

STEP

地盤調査(終了)

STEP

砕石・掘削・土間床作り(終了)

STEP

墨を出すためのコンクリート打設・捨てコン(終了)

STEP

墨出し(終了)

STEP

鉄筋工事(終了)

STEP

ベース型枠工事(終了)

STEP

ベースコンクリート打設とベース型枠解体(終了)

STEP

コンクリート打設のための布型枠工事(終了)

STEP

布コンクリート打設・布型枠解体・Fデッキ敷き込み作業(終了)

STEP

スラブコンクリート打設(終了)

STEP

埋め戻し、天端ならし、ピットの防水工事、足場の設置(終了)

STEP

土台敷き(終了)

1階建方(1/16~1/21 終了)

STEP

2階建方(1/22~1/27 終了)

STEP

ベニヤ敷き・小屋組み(1/28~)

STEP

小屋組・水道工事(内部造作と同時進行中)

STEP

内部の造作工事

STEP

内部の造作工事(グラスウール施工・窓ガラス設置 2/27~)

STEP

内部の造作工事(天井走行リフト設置作業3/13~)

3/13からは天井走行リフト設置作業に弊社社員二人も参加しています。リフトは重度な障害を持つ子供たちには必須な設備なので「あいのカタチ」内に複数ヵ所設置されます。まず一つ目に設置作業が行われているのが2階の指導訓練室(児童デイ)と訓練・作業室(生活介護)のエリアです。

3/14にはレールに移動用の器具の取付まで完了しました。うちの専務に動かしてもらってみました。2階のリフトは電動ではなく手動のタイプです。動きのチェックをしつつ、無邪気ににピースしております笑

2階の様子は今までなかなかアップ出来なかったので、リフト以外の様子も少し撮影してみました。天気が良かったので、吹き抜けから太陽が差し込み完成した時もきっと明るい屋内になることを予感させてくれました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

有限会社アットのホームページを担当しているのは総務・経理を担当している安念です。変わった名字の私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。アットの中では一番の新顔の私ならではの視点でアットHPを盛り上げていけたらなと思っています^^

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次